Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/r903/akik.jp/public_html/wpsys/wp-content/themes/xeory_base-child/single.php on line 46
カワサキです。
今日はFacebookのタイムラインで「制県レベル」というのがたくさん流れてきました。
住んだことのある県、行ったことのある県などをマーキングしていって点数化するものですが私もやってみました。
結構行ってますね。日本海側が弱い感じ。
首都圏は日帰りがほとんどで泊まることはありません。
北海道は親戚も住んでいるので子供の頃も含めると結構行ってます。
札幌、旭川、小樽、釧路から網走を抜けて知床といった感じ。
北海道は食べ物も美味しいし景気もいいし何度いっても楽しいですね。
写真は摩周湖。

青森が通過になっているのは高校のときに北斗星で北海道から帰ったから。(親と喧嘩して独りで帰ったw)
その時買ったキーホルダーはボロボロだけどまだ使ってます。

広島も親戚が住んでいるので子供の頃に何度も行ってます。
できたてのもみじ饅頭美味いんだよね~~~~!
九州も義実家があるので年に一回はいきますね。
全部埋まっているのは、高校の時の修学旅行が九州一周だったから。
今年のGWは由布院にも行きました。
くまモングッズとピカチューの自販機ありました。
由布院は大分なんですけどね?????
近いところでよく行ったのは山梨。
以前は青梅に住んでいたので車で山超えて昇仙峡の荒川ダムのところにあるほうとう屋さんでほうとうをよく食べていました。

帰りは石和温泉に一泊します。
新潟長野は主にスキーに行ってた頃。
妙高高原に連れて行ってもらってました。長野は中学の時の部活メンバーでも行きましたね。
群馬は最初スキーに行くときに通過しただけだと思っていたのですが、よく考えたらスキー帰りに草津に泊まったことありました。
残念ながらデジタルな写真はありません。
沖縄も写真がないんですよね。
かき氷とか美ら海水族館とかヤギとかたくさん撮ったんですが、バックアップを取る前にPCがクラッシュして写真データ全部消えました…。バックアップはマメにしましょう(T^T)
滋賀はゲームのOFF会で。
旦那のチームのOFFだったので私は漫画喫茶で時間を潰して独りでご飯してました。
翌日は彦根城にいって、ひこにゃんに会えましたよ。

その足で京都にも一泊。
伏見稲荷に行ってきました。

そういえば京都奈良は中学のときの修学旅行先でしたね。
部活メンツとは卒業後に大阪とか神戸にも一緒に遊びいったなー。
三重は伊勢神宮に。
伊勢うどんはあまり好みではありませんでした…。
このときは車で行ったので、帰りに名古屋で降りてひつまぶし食べたのが、愛知の緑色です。
岐阜は白川郷に泊まりました。
ノスタルジィあふれる合掌造り。冬は寒そうですが、雪の積もった白川郷も見てみたいですね。
高知は四国に行ったことがないから、とりあえず行ってみようって感じで。
四万十川で船に乗ったんですが、途中で同船してた子供がギャン泣きになって大変でした(^^;;
ちなみに現地でしか買えなそうなお茶を買うのが好きです。

静岡には浜松餃子を食べに行きました。

なんかアプリひとつで結構長い記事になりましたね。(笑)
そして意外と細かいことまで覚えてた!
ぜひ家族や友達と県を埋めながら話してみてください。
制県レベル:http://zhung.com.tw/japanex/
※メニューで日本語モード選べます。