食べログネット予約システムをつかったイタズラ予約に巻き込まれる

カワサキです。
食べログのネット予約システムがダメダメです。

事の起こりは食べログから予約確定メールというものが普段使っていないメールアドレスに届いたこと。
はじめは食べログを騙ったスパムかなと思ったのですが、ドメインや内容をみたかぎり正規の予約メールのようです。

まずは食べログにメール

メールフォームから予約した覚えのない予約確定メールが届いたことを連絡しました。
昨今は大きいサイトなら問合せメールを送った後に、お問合せ番号とか問合せ内容の複製返信が来るものです。しかし、食べログではそのようなシステムはない模様。
この時点で食べログに対する不信感がグングンUP。
予約確定メールがきたのが金曜深夜(確認は土曜朝)ということもあり、食べログの対応は週明けの可能性もあるので、店舗にも連絡をいれることにします。
入力ミスならお客さんは店舗からの返信が来なくて困ってるだろうし、イタズラなら店舗に損害がでますからね。

店舗に連絡

とりあえず予約確定メールのアドレスからGoogleマップで店舗をチェック。
ちゃんと存在する店舗のようです。
食べログから店舗へメールで連絡することはできないようです。
次にサイトがあったのでチェック。予約システムはいれているもののメールフォームやアドレスの記載はありません。
Facebookページがあったので、そこからメッセージを送ることにしました。

昨晩食べログから予約した覚えのない御社の予約確定メールが届きました。
予約番号は ◯◯◯◯です。
一度ご確認いただけますでしょうか。 食べログにも問合せ中です。

お店からはすぐ返信がきましたが、「予約など一切の情報はありません」とのことでした。
メールアドレスを間違えたことがわかって予約した人が自分でキャンセルしたのなら問題ないと思いました。

問題は解決していなかった

その日の夕方、店舗からメールがやってきました。
「食べログからのご予約ありがとうございます。自宅に電話したけど他の人にかかるので一度ご連絡ください。」という内容です。

メールアドレスも自宅電話番号も違うってあきらかにイタズラ予約ですよね!?

その旨メールにて返信。
朝Facebookメッセージでお話していたので、スムーズに納得していただけました。
しばらくしてから食べログ予約サービスから店舗側から予約のキャンセルがあった旨を伝える【予約キャンセル】のメールが届きました。

食べログの対応は

問合せメールを送った翌々日(月曜日)の夕方にメールがきました。

該当のご予約にお心当たりがない場合は、お手数をお掛け致しますが、メールを破棄いただけますと幸いです。
予約一週間前・前日になりますと、大変申し訳ございませんが、システム上、自動的に予約リマインドのメールが送信されますので、予めご了承ください。

※店舗側にてキャンセルの手続きが行われた場合は キャンセルメールが送信されます

これ、今回は私が店舗に連絡したからいいけれど、何も言わずにメール破棄してたら、店舗側は予約はいったと思ったままじゃないでしょうか?

食べログのネット予約システムの何がいけないのか

【予約確定】というメールタイトル

調べてみた所、この【予約確定】という名前でメールが来ますが、確定しているわけではなく、店舗に予約がありましたという連絡が入るだけのようです。届いた内容をみてお店側が空席確認をし、電話確認が来てはじめて予約がとれるシステムなので【予約確定】では誤解が生じます。【予約依頼完了】というようなタイトルで、店舗から連絡がきてはじめて予約が確定する旨の記載が必要だと思います。

お店側もシステムがわかっていない?

私はお店に食べログ予約確定メールに書かれていた予約番号を連絡して、予約内容を確認するように伝えました。
予約は一切ないとのことでしたが、結局予約は入っていました。
食べログはちゃんと店舗に予約システムの使い方の指導をしているのでしょうか?

予約する人がちゃんと確認されていない

下は食べログ予約申し込みページのスクリーンショットです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-e_QnX7dXrIE/WnhW9WIMb5I/AAAAAAAACCw/QSRnPpMrNoM4ulZ48Gxe-YHFcyLEXg_PgCCoYBhgL/s144-o/tabelog-yoyaku.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/105968273574935455661/6485282075685783377?locked=true#6519056072530751378″ caption=”” type=”image” alt=”tabelog-yoyaku.jpg” image_size=”844×629″ ]

 

ここにいれたメールアドレス宛に予約確定メールが送られます。
今回のように適当なメールアドレスや電話番号をいれても店舗に予約が入るので、犯人はリスクなくバックレることができてしまいます。
そのような被害を減らすためにもワンクッション「この内容で予約をしてもいいですか?」というメールを予約者宛に送信して、URLクリックで予約依頼メールを送信(ページに遷移)という形にするべきでしょう。

食べログ予約システムを入れるよりもLINE@の方がいい

食べログのネット予約システムは「予約システムを導入しないと順位を下げられる」みたいな噂がチラホラありましたね。
予約数に応じて食べログに使用料金を払わないといけないという話もあります。

たしかに食べログはお店を探すときの1つの指針になります。
私もよく利用しますが、星の数はあまりあてにしていません。
行きたい地域にどんなお店があるのかを調べ、ユーザーが投稿する写真とメニューをチェックするくらいです。
よさそうなお店があればGoogleで検索。お店の感想が書かれた個人のブログがヒットすればそれを参考にしています。

LINE@なら1:1トークで店舗とお客が直接やりとりをすることができます。
予約日前に人数確認などマメなフォローをすることで無断キャンセルはかなり減るでしょう。
さらにLINE@から丁寧な発信を続けることでお客さんとの距離が近くなり、「ちゃんと連絡しよう」「また行こう」という気持ちが生まれます。そうなればしめたものですよね?(笑)

食べログでたった1回の予約をとるよりもずっと有効だと私は思うのです。

ブログに「美味しいもの」コーナーがあることからもわかるように、私は美味しいものが大好きです。
美味しいお店には長く経営していただいて、ぜひ私まで知られるようにしてほしい!

今回みたいにザルなシステムを悪用して飲食店(と私)に迷惑かけるような輩は一生食べるものが生焼けか焼け過ぎになればいいと呪ってます。
あと食べログはお金とるならちゃんと予防できるシステムにしてあげて。ネット予約って本来は店にも客にもメリットがある便利なものなんだからさぁ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です